入荷したぜ!
昨年の秋頃には既に情報を入手してましたので、楽しみにしてました。
こういう車輌をメインに頑張ってますからね~

さて、ブラジルから中国へ生産が移譲されての今回の車輌のクオリティーですが、ブラジル生産の物と比較しても、なんら遜色ありません・・・というか、下手すればこちらの方が良い?かも。
この点だけは、非常に気になってました。
車輌が届いて組み立ての段階でホッとしました。全く問題ないどころか、良くなってるし。
数字で表現・・・1.5倍!ってところですかね。
リヤキャリアとアンダーガードが標準で装備されてるのは非常にありがたいですし・・・前回までの車輌はアンダーガード付いてなくて、TTR125の物を装着してましたので。余分な物が発生しないのは何となくうれしいじゃないですか。
とりあえず、興味があっても試乗しないと不安でしょうから、近々に試乗車をご用意させて頂きます。
まずは、乗ってみてくださいね。
水曜日、久し振りにサークルの練習に参加しました。
その時に偶々久し振りに使用したオーバーサイズのラケットをサークル主催者に貸した所・・・どうやらフィーリング、バッチリやったみたいで・・・結局、お譲りする事に。そうなると、手持ちに一本ほしい訳で
とりあえず、今晩も参加予定ですね。
こういう車輌をメインに頑張ってますからね~



さて、ブラジルから中国へ生産が移譲されての今回の車輌のクオリティーですが、ブラジル生産の物と比較しても、なんら遜色ありません・・・というか、下手すればこちらの方が良い?かも。
この点だけは、非常に気になってました。
車輌が届いて組み立ての段階でホッとしました。全く問題ないどころか、良くなってるし。
数字で表現・・・1.5倍!ってところですかね。
リヤキャリアとアンダーガードが標準で装備されてるのは非常にありがたいですし・・・前回までの車輌はアンダーガード付いてなくて、TTR125の物を装着してましたので。余分な物が発生しないのは何となくうれしいじゃないですか。
とりあえず、興味があっても試乗しないと不安でしょうから、近々に試乗車をご用意させて頂きます。
まずは、乗ってみてくださいね。
水曜日、久し振りにサークルの練習に参加しました。
その時に偶々久し振りに使用したオーバーサイズのラケットをサークル主催者に貸した所・・・どうやらフィーリング、バッチリやったみたいで・・・結局、お譲りする事に。そうなると、手持ちに一本ほしい訳で

とりあえず、今晩も参加予定ですね。