予定通りの寒さ
昨晩は、強風で音が凄かったです。朝見ると、小枝に葉っぱがどこからか飛んできて辺り一面に。掃除が大変(笑)
今の時間帯は、風は少し弱まってますが、気温が低いので、工場での作業は寒かろう・・・工具、握りたくね~。
今晩も練習の参加の予定でしたが、さすがに・・・寒さで心が折れそう。昨晩、風呂上がりに、何気に肩にテーピング(笑)
ヤル気満々で(笑)痛い訳でもなく、予防の意味でのテーピングなので。
さて、本日は特に予定なしですが、そろそろO先生のセローをやらねば。ステダンを取り付ける!予定なので、その検討?
ハンドル周りにマウントするしか、他に方法が無い?N氏のXTZ125同様、CRFのコンパクトなモノを収める場所はありますが、そもそもハンドル切れ角の問題もあるので、最初にストッパー製作してからのトライになりそうです。2月中には解決したいですね。パーツもワンオフの山となりそう。
今日からエンジンに手を入れます。ステダンは、ギリギリまで検討します。・・・再検討になりました。当初の予定で行くと、トップブリッジを作り直すしか(笑)これでは、とんでもないお金がかかるので、次案の検討に入ります。簡単に付く方法を見つけるのが難題ですね。ブジッジのマウントされてる全てのモノを再検討するので、ハンドルやガード類も一新せざるを得ない状況なのは確かです。
これでラリーに出るそうなんですが、正直マップホルダーの装着までは、かなり厳しいような・・・ま、やるしかありません。
正直、燃料タンクのマウントも後ろへ10mm程度ずらす必要もあるし、装着するためのスペースの確保、これが一番の問題となってますので。
今の時間帯は、風は少し弱まってますが、気温が低いので、工場での作業は寒かろう・・・工具、握りたくね~。
今晩も練習の参加の予定でしたが、さすがに・・・寒さで心が折れそう。昨晩、風呂上がりに、何気に肩にテーピング(笑)
ヤル気満々で(笑)痛い訳でもなく、予防の意味でのテーピングなので。
さて、本日は特に予定なしですが、そろそろO先生のセローをやらねば。ステダンを取り付ける!予定なので、その検討?
ハンドル周りにマウントするしか、他に方法が無い?N氏のXTZ125同様、CRFのコンパクトなモノを収める場所はありますが、そもそもハンドル切れ角の問題もあるので、最初にストッパー製作してからのトライになりそうです。2月中には解決したいですね。パーツもワンオフの山となりそう。
今日からエンジンに手を入れます。ステダンは、ギリギリまで検討します。・・・再検討になりました。当初の予定で行くと、トップブリッジを作り直すしか(笑)これでは、とんでもないお金がかかるので、次案の検討に入ります。簡単に付く方法を見つけるのが難題ですね。ブジッジのマウントされてる全てのモノを再検討するので、ハンドルやガード類も一新せざるを得ない状況なのは確かです。
これでラリーに出るそうなんですが、正直マップホルダーの装着までは、かなり厳しいような・・・ま、やるしかありません。
正直、燃料タンクのマウントも後ろへ10mm程度ずらす必要もあるし、装着するためのスペースの確保、これが一番の問題となってますので。