fc2ブログ

GW後半・・・とは言え、明日迄

今日は、暇(笑)当然ですが、午前中はオイル交換とか、後はWR155Rの不具合(シフトしない現象)が突然起こったとの事で、即対応しました。いつもの箇所でしたが、右側ケースカバーを外して、見てみると・・・・・シフトセグメント(ヤマハでの名称)を止めてるボルトが緩んでしまい、ガタが出た為に、シフト操作途中で引っかかる現象が起きてしまってました。本来緩む箇所ではないのですが、偶におきてるようです。うちのお店でも、今までに1台のみ・・・6mmのボルト1本で止まってるので、仕方無いと言えば仕方ないか・・・
ですが、緩んではいけませんね。ロクタイトのブルー、いわゆる中強度のねじロック剤が塗布されてますが、正直この箇所では、高強度のロック剤が望ましいです。で、サクッと作業を行いました。勿論、お待ちの間に。かぶりつきで作業は行いましたが(笑)いつもの如く。この現象、普通の走行では、あまり考えられません。ではどうして?恐らく、林道走行など、もしくは忙しくシフトされる乗り方、偶々でしょうが、起きてしまった・・・・・としか説明がつきません。もしくは、思ったよりも締めが甘かったか?ですね。
対策として、ハメ合い高強度のロクタイトを塗布して、しっかりとトルク管理、6mmなので1K程でしょうか、1.2Kで締めて、更に5度程増し締めを行いました。これで、緩む事は考えられませんが・・・以前行った車両では起きてないので、大丈夫かと。
この現象は、突如起こってしまうので、困ったもんです。他にもこの現象に遭われた方は沢山いらっしゃると思いますが、慌てずに。
簡単にミッションが壊れる事はありませんので、セグメントが緩んでるだけ。法外な修理代を請求された場合・・・というか、普通のショップでは、恐らく「わかりません」と言われて、車両は預かりとなるでしょうが、画像を撮っておいてもらいましょう。
ちなみに、うちではサービス処理でしたが(笑)もち0円(笑)作業かぶりつきで見学のおまけ付きで(笑)
そんなこんなで・・・午後は暇(笑)従って、今日は早く帰りたい・・・帰ってオタ活しないとね(笑)
あ、明日は営業します。オタ活以外、やる事無いからね(笑)
プロフィール

rsmatsuda

Author:rsmatsuda
還暦まであと1年
メカニック歴:38年
最近血圧高くて(笑)
運動そっちのけ
仕事してます!

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
リンク
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR