fc2ブログ

NEWライトステー

今年は、コレ↓で行くそうです。



DSC01338.jpg

いきなり熔接終了後の画像ですが、途中はすっかり忘れてました

昨日午前中にM氏が、熔接面(最新型ですよ!)を届けてくれたので、早速熔接したんですが、やっぱ最新型の遮光レンズ最高とにかく、作業はし易かったですね。

さて、以前のステーと比べて、今回のテーマは、ずばり軽量&強度。今までの物が決して劣るという訳ではなく、ま、デザインだったり・・・ほぼコレか~
どうしても、フレーム側にライトを近づけたいとの要望だったので、ほぼ無理矢理。無理矢理という表現には訳があって、HIDのシステムのデメリットでもある配線の量があまりにも多い事がネックでしたので、今まであえて考えませんでした。ただ、今回はフロントフォークがCRMのものに換装したので、どの道作り変えなければならず、考えに考えた挙句この様な形となりました。ちなみに材料は工場内にあったもので
ま、いたってシンプルです。
配線やコントロールユニットが画像には無いので、いくらかスッキリとした感じには見えますが、これがこうなると↓
DSC01339.jpg

この方法しか考え付かなかったですね。
ステーを取り付けてみましたが、とりあえず何とか収まった感じがします。
配線の処理が一番難しいのですよ。
純粋なレーサーにこの配線・・・

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

まとめtyaiました【NEWライトステー】

今年は、コレ↓で行くそうです。いきなり熔接終了後の画像ですが、途中はすっかり忘れてました昨日午前中にM氏が、熔接面(最新型ですよ!)を届けてくれたので、早速熔接したんですが、やっぱ最新型の遮光レンズ最高とにかく、作業はし易かったですね。さて、以前のステ...

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

rsmatsuda

Author:rsmatsuda
還暦まであと1年
メカニック歴:38年
最近血圧高くて(笑)
運動そっちのけ
仕事してます!

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
リンク
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR